英検®ESG祭りを受験しよう!

〜「英語でできる!」を確かめよう〜
こんにちは。ふるやまんです。
今日はマスラボで実施する 「英検®ESG祭り」 のご案内です。
英検といえば合否がある試験ですが、この「ESG祭り」は少し違います。
合否ではなく、「英語でどんなことができるか」をスコアで測るテストです。
小学生のみなさんが、今の英語力を楽しく確認できるようになっています。
🌟 ESG祭りとは?
「聞く」「読む」を中心に、小学生の英語理解度を測るスコア式のテストです。
結果は合否ではなく点数(スコア)で表示されるので、英語を学び始めた子も安心して受験できます。
🎯 なぜ受けるの?
2021年以降、中学校の英語教科書は大きく変わりました。
これまでは「文法を覚える」中心の学習でしたが、
今は 英語で考え、意見を伝え、コミュニケーションする力 を育てる内容へ。
定期テストも、「初めて見る英文を読んで答える」「自分の考えを書く」など、
考える力を問う問題が増えています。
つまり、英語はもう「暗記科目」ではありません。
だからこそ、今の英語力を知っておくこと、
そして英語のテストに慣れておくことがとても大切なんです。
「英検5級の前に力試しをしたい」
「中学校進学前に自信をつけたい」
そんな小学生にぴったりのテストです✨
※マスラボの生徒さん以外の方も受験できます学をもっと好きになってもらえるよう、これからも工夫を重ねていきます。
🗓 受験可能期間
真上校
📍 11月1日(土)または 11月8日(土)
城南校
📍 11月1日(土)〜 11月8日(土)
(11/3・4・5・6・7も受験可能)
※校舎によって開校日時が異なります。
詳しくは各校舎の先生にご相談ください。
👧 対象
無料
💰 受験料
小学5・6年生
チャレンジしたい3・4年生も受験OK!
⏰ 試験時間
約30分(リスニング+リーディング)
📝 申込締切
10月25日(土)
★ 各校舎で申込用紙を提出してください。
🐾 ふるやまん先生より
英語は「できること」を増やす教科です。
このテストは点数を競うものではなく、自分が「英語でどれくらい理解できるか」を知る良いチャンス。
「英語、意外とわかる!」
そんな自信を感じるきっかけになればうれしいです。
気軽に参加して、一緒に“英語でできる!”を体験してみましょう😊